当記事ではアフィリエイト広告を利用しています。
【ヤーマンは故障が多い】これ本当?美顔器故障のリアル実体験と対処法

さまざまな美容家電が人気のメーカー、YAMAN(ヤーマン)。
『ヤーマンは故障が多い』という声がチラホラ聞こえると、購入を検討している身としては『それって本当?』と真相が気になりますよね。
この記事では私が愛用していたヤーマン美顔器故障のリアルな実体験とともに、『故障が多い』は本当なのか調査してみました。


実体験をもとに、故障をなるべく避けるための対処法もあわせてご紹介します!
ヤーマン製品の購入を考えている方は、購入後の失敗を防ぐためにもぜひ当記事を参考にしてくださいね。
↓美顔器の故障が怖い方は、必要な時だけヤーマン製品をレンタルするのもおすすめ!
dポイントが貯まる!ドコモのデバイスレンタルサービスkikito(キキト)
- メディリフトやスカルプリフトが月額1,300円(税込)〜
- レンタル期間は2泊3日〜月額自動更新まで自由自在
- もちろん往復送料無料!
- 気に入ればおトクに買取(1年保証つき)
- dポイントやdカードでポイント還元
お友達紹介クーポンコードで初回20%OFF friend14f04da181ca
ドコモのデバイスレンタルサービスkikito(キキト)なら、月額1,000円(税込)〜ヤーマン製品をサブスク・レンタルできますよ♡
【リアル実体験あり】「ヤーマンは故障が多い」は本当なのか調査してみた

先に結論から言うと『ヤーマン製品が故障しやすい』という意見は、たしかに一定数あります。
しかし使用する人によってさまざまな要因が絡んでいるため、一概に『ヤーマン製品が故障しやすい』とは言いきれません。

使い方や使用環境によっても故障要因は変わってきます
そこでリアルな実体験やSNSでの故障事例に基づいて、ヤーマン製品の故障要因を掘り下げていきます。故障してしまった場合の対処法についても、くわしく解説していきますよ。
【リアル実体験】ミーゼスカルプリフトの充電端子が錆びて充電できなくなった
私は3年前からヤーマンの『ミーゼスカルプリフト』を愛用していますが、その間2回も充電端子が錆びて充電できなくなってしまいました。
- 故障1回目: 購入後3ヶ月
- 故障2回目: 購入後11ヶ月

これだけ聞くと、確かにヤーマン壊れやすいってイメージかも・・
でも、故障の原因は正しく保管していなかった私のミスだったんです・・。


充電器と本体それぞれ充電端子の金属部分が、上の写真のように錆びてしまいました。『拭いたから大丈夫』とまだ端子部分に水分が残っていた状態で毎日充電してしまっていたのが原因・・!
説明書通り使用後は本体の水分を拭き取っていたけど、充電端子部分は溝になっているからしっかり翌日まで乾かしておく必要ありでした。
【対処法】 ヤーマンのカスタマーサポートへすぐに連絡
幸い、故障2回とも保証期間内(メーカー保証1年)だったためすぐにヤーマンのカスタマーサポートへ連絡。

公式サイトから購入していたからメーカー保証対象でよかったです!
カスタマーサポートへの電話は、待たされることなくすぐに繋がりました。
- いつ頃購入したか
- 購入した場所
- いつ頃からどのような症状が出ているか
故障のくわしい状況を説明後、修理完了までの目安や修理内容の説明を聞き受付完了という流れでした。私が発送する際に、同封したものは以下の4点です。
- 取扱説明書についていた保証書
- 購入した際の注文情報を印刷したもの
- カスタマーサポートへ連絡した際の受付番号を書いた紙
- 修理してもらいたい商品と付属品

送料はもちろん着払い(ヤーマン負担)でOKでした!
【その後(修理1回目】2週間ほどで修理から戻ってくる←ヤーマン神対応

カスタマーサービスへの電話後、約2週間ほどで修理された『ミーゼスカルプリフト』が戻ってきました。
さっそく、状態を確認してみると・・ヤーマン神対応!充電端子部分の錆びが直っているのはもちろんですが、アタッチメントも新しいものが同封されていました。

故障とは直接関係ないアタッチメントまで、新しいものを同封していただけて感動!
本来【メーカー保証は本体のみに適用】で、消耗品や充電器など付属品は対象外と取扱説明書に記載されています。しかし今回は、充電端子が錆びていた充電器も新品に交換してもらえました!
【その後(修理2回目】2週間ほどで修理から戻ってくる←ヤーマン神対応2回目

カスタマーサービスへの電話後、約2週間ほどで修理された『ミーゼスカルプリフト』が戻ってきました(修理2回目)。
さっそく、状態を確認してみると・・ヤーマン神対応2回目!充電端子の溝部分に、水分が入りにくいよう隙間に小さな輪っか型のゴムが取り付けられていました。

私の使い方に非があったにもかかわらず、再発防止対策してくれていて感動!
『次、壊れたらもう保証も使えないし・・』とカスタマーサービスの方にアドバイスいただいた通り、しっかり翌日まで乾燥させてから充電するように心がけました。
その後は、2年経った今も無事故障せず使えています!
【調査】どんなヤーマン製品が故障多い?

ヤーマン製品にはヘアアイロンやドライヤーから防水機能を備えた美顔器まで、さまざまなものがあります。その中でも、どんなヤーマン製品の故障が多いのか?調査してみました。
【調査①】メディリフトのシリコンマスクが切れた?

シリコンマスクを装着するだけで、家事の合間に表情筋トレーニングができると人気の『メディリフトシリーズ』。
シリコンマスクがちぎれたという声がちらほらあるようです。そのほか、EMSコントローラーの故障もあるようですが、『ヤーマンのサポート対応が素晴らしかった』と評価されています。
メディリフトのシリコンマスクが私の酷使に耐えきれず切れてしまった。今までありがとう。三代目を買おう…。 pic.twitter.com/CJLZvWBcQQ
— 東北はるか (@harukatouhoku21) June 18, 2023
愛用してたヤーマンのメディリフトが故障して修理から戻ってきました✨
— くぅアロハ@株式投資 (@quualoha0916) August 7, 2021
保証書がないと言ったのに、着払いで送付して下さいと。さらに無償でしかもパワーアップしたモデルに全て交換して下さいました😍EMSのパワーが従来よりすごい❗️レベル1でも目が開けれない。ヤーマンなんて素晴らしい会社なの✨ pic.twitter.com/MB66mgDdFL
愛用してるヤーマンのメディリフトの片方が故障してしまった💦
— くぅアロハ@株式投資 (@quualoha0916) July 7, 2021
コールセンターに電話したら、保証書もないのになるべく無償で修理すると対応してくれました。しかも着払いで送って欲しいと。
まさかここまで親切に対応してくれると思わなかったのでビックリ✨株価は低迷中ですがとても親切な会社です!
【調査②】水回りで使う防水タイプは壊れやすい?

サロンレベルの超音波ヘアトリートメントができる『シャインプロ』や、お風呂でエステ気分が味わえるというコンセプトの防水シリーズ『myse-ミーゼ』
製品では特に故障が目立つようです。
『ミーゼスカルプリフト』の充電端子を錆びさせてしまった私同様、他の製品でもやはり水回りで使用するものは充電端子周りが腐食し故障の原因になりやすいみたいです。
ヤーマン(特に水周りで使う場合)は割と故障しやすいと聞いて悩むのですよね、、、買い替える前提でミーゼにしとくべきか、、、
— ささみ (@misaviridian) December 2, 2022
ヴェーダで保証期間後すぐ壊れたら大泣き!!!
そう、日頃から褒美が多くてね笑笑
ヤーマン レイボーテヴィーナス
— シャア (@ZeonUC0069) March 31, 2022
防水仕様だけど使用後は
本体下にある充電端子に
付着した水分をキレイに
拭き取り乾燥させてね😀
水分が付着したままアダプターフラグを差し込むと故障の原因やプラグにも
水分が付着して腐食の原因に❗😭#レイボーテヴィーナス#美容 #ヤーマン#脱毛#美肌
ヤーマンのシャインプロ使ってたんだけど、買って一週間で不良品で交換して、そこからまた一年で故障したっぽいんだけど。もう保証期間外だし自己負担で修理なのかな…結構気に入ってたのに残念
— みお@5y♂&3y♂ (@mioTRMR) February 23, 2023
【いくらかかる?】ヤーマン美顔器が故障した場合や電池交換時の修理費用

まずヤーマン製品が故障した際に、メーカー保証期間内または期間外の場合で費用は異なります。
保証期間内だった場合は無償で修理してもらえるので、すぐにヤーマンのカスタマーサポートへ連絡してみましょう。
故障がつぎに残念ながら保証期間外だった場合は、修理費用は実費となってしまいます。修理費用については、以下を目安にしてくださいね。
- 充電器など付属品: 3,000円〜8,000円
- 本体: 10,000円〜
修理費用については、製品や故障内容によっても変わるのであくまでも目安として参考程度にどうぞ。
保証書がなくても修理してもらえる?
ヤーマン公式サイトからの購入であれば名前や電話番号から注文履歴が確認できるため、もし保証書が見つからなくても保証してもらえる場合があるようです。

ただし必ず対応してもらえるという確証はないため、購入した際は保証書をしっかり保管しておきましょう!
故障した時の修理依頼先
ヤーマンカスタマーサポート | |
---|---|
修理お問い合わせフォーム | https://www.ya-man.com/support/repair/ |
電話での修理依頼 | 固定電話から 0120-776-282 (通話料無料: 祝日除く月~金9:00〜17:00) |
携帯電話から 0570-550-637 (通話料有料: 祝日除く月~金9:00〜17:00) |
【ヤーマン美顔器】なるべく故障させないためには?対処法を解説

美容家電は長年使い続けていれば、当然故障のリスクもついて回ります。また、初期不良の場合は予測もできないため回避は不可能です。

故障を完全に回避するのは不可能。だけど、なるべく故障を避ける&安心して使い続けるための対処法を紹介していきます!
対処法①|公式サイトや正規販売店でヤーマン製品を購入する
ヤーマン製品を購入するときは、公式サイトまたは正規販売店からがおすすめです。なぜなら、ヤーマン製品など高額になりがちな美容家電は、偽物や転売品が多く流通しているから。
万が一、非正規品を購入してしまうと『すぐに故障してしまう』などのトラブルも・・!
また故障した際も、メーカー保証による無償修理を受けるには公式サイトまたは正規販売店から購入している必要があります。

ヤーマン公式サイトにもこのような注意書きが・・!

偽物や正規ルート以外から仕入れ・販売されているもの(定価よりも不自然なぐらい安価で販売されているものは怪しいです)は、メーカー保証の対象外となるので注意してください。
- ヤーマン公式オンラインショップ
- ヤーマン公式 楽天市場店
- ヤーマン公式 Amazon店
- ヤーマン公式 Yahoo!ショッピング店
- 全国の直営店
- 全国の家電量販店
- 全国の百貨店や専門店
\ヤーマン製品をできるだけ安く買いたい方必見です/

対処法②|使いたい時に美容家電レンタルサービスを利用する

もう一つの対処法として、ヤーマン製品を使いたい時にレンタルサービスを利用すること。

レンタルサービスを利用するメリットは以下の2つ
- 故障した場合にも無償交換してもらえる場合がほとんど
レンタルサービスでは、故障した場合も故意でなければ無償交換してもらえる場合がほとんどです。 - 定期的に買い換えるよりも経済的
レンタルサービスを利用すれば、必要な時だけヤーマン製品を利用することができます。一時的な使用であれば、購入するよりも経済的です。
レンタルだと『いずれ返却しなければいけないのに、料金を払い続けるのがもったいない』と思ってしまう方もいるのでは?

しかし以下のようなメリットもあるため、じつは場合によっては買うよりもお得な場合もあるんです。
- 一定期間レンタルを続けると、そのまま自分のものになる
- 購入したい場合は、割引価格で新品またはレンタル品をそのまま買い取れる
ヤーマン製品って、じつは安価にレンタルできる!
ヤーマン製品って買うと高額なイメージだけど、美容家電のレンタルサービスを利用するとじつは1,000円以下でレンタルできちゃうんです♡




レンタルならではの比較できるセットなどもあったりして、とてもお得です。




以下のお友達紹介クーポン(初回20%オフ)もぜひご活用ください♡
- 当ブログ紹介20%割引クーポン【kikito初回レンタルの方】
クーポンコード
※有効期限:2023年12月31日まで
\kikito(キキト)を実際に利用してみた/

まとめ|正しい使い方や対処法を心がければ、必要以上に心配しなくてもOK!

以上、ヤーマン製品の故障に関するリアルな実体験と対処法をまとめました。
故障が多いという噂についても調査し、製品ごとの注意点を解説しました。故障をなるべく避けるための対処法は以下の2つ!

以上のことを心がけることで、ヤーマン製品の故障リスクに備えることができますよ!
私もヤーマン製品の故障を2度経験しましたが、公式サイトから購入していたため手厚いヤーマンのサポートを受けられ安心できました。
ヤーマン製品をできるだけ長く使い続けるために、正しい使い方や対処法を心がけて理想の自分を目指しましょう♡
↓『それでも故障が怖い!』という方は、必要な時だけヤーマン製品をレンタルするのがおすすめです。
dポイントが貯まる!ドコモのデバイスレンタルサービスkikito(キキト)
- メディリフトやスカルプリフトが月額1,300円(税込)〜
- レンタル期間は2泊3日〜月額自動更新まで自由自在
- もちろん往復送料無料!
- 気に入ればおトクに買取(1年保証つき)
- dポイントやdカードでポイント還元
お友達紹介クーポンコードで初回20%OFF friend14f04da181ca
コメント